こんにちは、ケイビーカンパニーWEB戦略事業部です。
「Googleのアルゴリズムとよく聞くけれど、どのようなものかわからない」
「MEO対策のルールや上位に表示させる方法ってあるの?」
「そもそもMEO対策では、どのようなことをすればいいの?」
このような悩みを抱えていませんか?
アルゴリズムとは、検索結果を表示させるルールであり、非常に複雑であることに加えMEO対策においてもコツが必要です。
そこで今回は、MEO対策におけるアルゴリズムの仕組みと、アルゴリズムを考慮した効果的なMEO対策の方法を紹介します。
この記事を読めば、オーナー自らでMEO対策やGoogleビジネスプロフィールの活用を行い、自社のビジネス情報を上位表示させるコツが理解できます。
MEO対策とは
アルゴリズムについて理解する前に、MEO対策に関する基礎知識をおさらいしましょう。
MEO対策とは「Map Engine Optimization」の略で、Googleマップで自店のGoogleビジネスプロフィール情報を上位表示させる対策です。
特定のエリアに関する検索を「ローカル検索」といい、MEO対策ではローカル検索において上位に表示させることを目的としています。
自社の情報をGoogleで上位表示させることにより、認知度や集客率を高められるため、結果的に収益へとつながります。
検索におけるアルゴリズムとは
Googleなどの検索エンジンにおけるアルゴリズムとは、検索順位を決めるための仕組みやルールを指します。
検索エンジンの検索結果は、各検索エンジンが定める複雑かつ多数のルールに基づいて表示されています。
Googleのアルゴリズムに関しては、200以上の項目が存在すると言われています。
大まかに言うと、例えば以下のような項目があります。
- モバイルファーストか
- ユーザーファーストか
- 検索クエリとどれくらい関連するか
アルゴリズムを理解した上で対策を打つことは、MEO対策やSEO対策でより上位掲載するためにとても重要です。
アルゴリズムから見るMEO対策とSEO対策の違い
MEO対策とSEO対策どちらもユーザーファーストのコンテンツであることが最重要ですが、評価の要素やとるべき施策が若干異なります。
SEO対策で上位掲載するには、ユーザーの検索したキーワードに基づき、ユーザーのニーズを満たす高い価値を提供するコンテンツ作成が求められる一方で、MEO対策では、最新かつ正確な情報を表示し、口コミなどで知名度を上げることが求められます。
また、MEO対策ではGoogleビジネスプロフィール、SEO対策では自社サイトで、それぞれGoogleのアルゴリズムに沿った対策を行います。
もちろん、アルゴリズムに対する具体的な施策もMEO対策とSEO対策で異なります。
SEO対策では、例えば以下のような対策を行います。
- コンテンツ内のキーワードの選定
- 他社コンテンツにはない独自のコンテンツの作成
- Hタグ(H2、H3)内のキーワード
- ドメインやURLにキーワードを含める
- 権威のあるサイトや古いドメインからの被リンク
これらは、SEO対策のごく一部で、これら以外にもさまざまなアルゴリズムが存在します。Googleは、アルゴリズムのすべてを言及していませんが、Google公式ブログではアルゴリズムについて定期的に見解を発表しているので、チェックしてみると良いでしょう。
アルゴリズムを理解したMEO対策の具体的な施策は、この記事の後半で紹介する「アルゴリズムを考慮したMEO対策で上位表示させる方法」で紹介をします。
MEO対策でアルゴリズムの理解が重要な理由
Googleのアルゴリズムを理解したうえで対策を行うことと、アルゴリズムへの理解を深めずその場限りの対策を行うのでは、対策や改善の質に違いが出るでしょう。
たとえば、ローカル検索の順位が決まる仕組みのひとつに「知名度」があります。この知名度を測る要素に「口コミの数と評価の高さが」ありますが、一方で検索キーワードとビジネスの「関連性」も仕組みのひとつです。
知名度、関連性のふたつを理解していれば、ただ口コミを集めるだけではなく、ユーザーが検索をするであろうキーワードや商品名を入れた口コミを書いてもらうことが、よい対策だと想像できるでしょう。
MEO対策におけるアルゴリズムの仕組み
Googleビジネスプロフィールのヘルプで紹介されているように、ローカル検索の検索順位は、以下3つの要素が組み合わさせて表示されています。
- 関連性
- 距離
- 知名度
また、MEO対策においてはこれらに加えて、情報の新しさとユーザーの反応(行動)も重要な要素です。ここでは、上記5つの要素に関連する仕組みとアルゴリズムを、ひとつずつ紹介します。
1.検索語句との関連性
Googleのアルゴリズムでは、ユーザーの検索語句から意図を把握・分析して最適な回答を返す仕組みが構築されています。
実際にGoogleビジネスプロフィールでは「ローカル検索結果のランキングが決定される仕組み」の要素として、関連度・距離・知名度の3つを挙げており、関連性は重要なポイントのひとつです。
ここでいう関連度は、以下のように説明されています。
関連性とは、検索語句とローカルビジネスプロフィールが合致する度合いを指します。充実したビジネス情報を掲載すると、ビジネスについてのより的確な情報が提供されるため、プロフィールと検索語句との関連性を高めることができます。
参照:Googleのローカル検索結果の掲載順位を改善する-Googleビジネスプロフィールヘルプ
充実したビジネス情報
Googleビジネスプロフィールの情報を充実させるほど、ユーザーの検索結果に関連する情報として表示される機会が増えます。
上記で引用しているように、ローカル検索結果のランキングが決定される仕組みの関連度は、検索語句とGoogleビジネスプロフィールのプロフィールの関連性がポイントです。
関連性のあるビジネス情報であれば、検索するユーザーと店舗の距離が多少離れていても、Googleのアルゴリズムに基づいて近くのビジネス情報より上位表示される可能性があります。
情報を充実させれば今より上位表示されやすく、広範囲のユーザーに検索結果が表示される仕組みによる効果を得やすいでしょう。
2.検索場所と自店の距離
ユーザーの現在地から自社の位置に関する仕組み、Googleのアルゴリズム「ベニスアップデート」に該当します。ユーザーが検索をするデバイスの位置情報がオンになっていれば、現在地から検索語句に関連するビジネス情報が表示されます。
このアルゴリズムの影響により、飲食店、美容院、スポーツジム、病院、エステやサロン等、店舗を構えるビジネスを検索する際に「渋谷区」「大阪市」など、現在地の名称を入れる必要がありません。
3.自店の知名度
MEO対策における知名度は「ローカル検索結果のランキングが決定される仕組み」のひとつであり、上位表示させるために欠かせない要素です。
知名度とは、ビジネスがどれだけ広く知られているかを指します。(中略)ビジネスについてのウェブ上の情報(リンク、記事、店舗一覧など)も知名度に影響します。Googleでのクチコミ数とスコアも、ローカル検索結果のランキングに影響します。クチコミ数が多く評価の高いビジネスは、ランキングが高くなります。ウェブ検索結果での掲載順位も考慮に入れられるため、検索エンジン最適化(SEO)の手法も適用できます。
参照:Googleのローカル検索結果の掲載順位を改善する-Googleビジネスプロフィールヘルプ
このように明記されていることから、知名度はMEO対策だけではなく、SEO対策としても重要な役割を果たします。
口コミの数と評価
先にも述べているとおり、口コミの数および評価はMEO対策において重要な要素です。口コミの数が多く高評価を得ているビジネスは、Googleがユーザーに提供すべき情報として判断し、上位表示させる仕組みとなっています。
口コミや評価は、3つの要素のうち「知名度」に当たります。ユーザーの体験(口コミ)が多く集まり、なおかつ評価が高いコンテンツは、自然と上位表示されていきます。
サイテーションと被リンク
サイテーションおよび被リンクの獲得は、口コミや評価同様「知名度」に当たります。
- サイテーション:自社の情報をリンクなしでサイトやSNSで記載された状態
- 被リンク:自社情報のテキストがリンクになっている、URLが記載されている状態
知名度や関連性がなく、内容の薄いコンテンツはGoogleから評価されない仕組みです。だからこそ、サイテーションや被リンクを得ている情報=知名度があり信頼できる情報と認識され、検索結果の上位表示が期待できます。
しかし、ネガティブな情報に関するサイテーションは、Googleがユーザーに提供すべきではない情報と判断して、検索結果に悪影響を与えてしまう可能性もあります。
また、サイテーションや被リンクを得るために、自社でコンテンツを作成する対策は、Googleのアルゴリズムにおいてペナルティの対象となりかねません。これらは自作するのではなく、他社や個人から言及される必要があります。
ユーザーの反応率
MEO対策におけるユーザーの反応率とは、Googleビジネスプロフィールやマップを閲覧したユーザーによるアクションの数を指します。
ユーザーはスマホなどのデバイスから、経路検索、電話での問い合わせ、メッセージの送信、席の予約、公式サイトへのアクセスなどさまざまなアクションが可能です。
これらのアクションが多い=反応率が高いコンテンツは、Googleがユーザーにとって価値が高い情報だと判断されやすく、上位表示につながると考えられています。
Googleビジネスプロフィールのインサイトから、ユーザーの反応を閲覧できるためチェックしてみるとよいでしょう。
Googleビジネスプロフィールのインサイトを活用・分析し集客アップする方法を解説
情報の更新頻度
情報の頻度が高いコンテンツは、Googleに信頼性の高い情報だとGoogleから評価されます。2011年の「フレッシュネスアップデート」では、最新の情報が検索結果として表示されるようになったアルゴリズムであり、最新情報が求められるコンテンツで適用されているようです。
情報の新鮮さは、E-A-TのT=信頼性に当たり、Googleビジネスプロフィールのヘルプでは以下のように言及されています。
重要:ビジネス情報は最新の状態を保つようにしてください。
必ずすべてのビジネス情報をGoogleビジネスプロフィールの管理画面に入力して、ユーザーにビジネスの内容、所在地、営業時間が表示されるようにします。次のような情報を入力します(ただしこれらに限定されません)。
・住所
参照:Googleのローカル検索結果の掲載順位を改善する-Googleビジネスプロフィールヘルプ
・電話番号
・カテゴリ
・属性
正確な営業時間や詳細情報
飲食店、病院、エステ等、顧客が店舗に訪れるビジネスでは、営業時間や定休日はユーザーが特に知りたい情報であり、最新の情報を提供する必要があります。
ユーザーのために最新の情報に保つことに加え、Googleからのよい評価を受けるためにも重要です。
営業時間の情報を正確に保つ
開店時間や閉店時間、祝祭日や特別なイベントに合わせた特別営業時間などを含む営業時間を定期的に更新しましょう。正確な営業時間が表示されていれば、顧客は営業時間を把握でき、安心して営業時間中に店舗を訪れることができるようになります。
参照:Googleのローカル検索結果の掲載順位を改善する-Googleビジネスプロフィールヘルプ
口コミの返信
Googleからの評価に影響を与える口コミですが、ビジネスのオーナーによる口コミの返信も上位表示に影響を与えています。
Googleビジネスプロフィールのヘルプでは、以下のように言及されています。
口コミを読み、返信する
顧客は、ビジネスに関するクチコミを投稿することができます。顧客からのクチコミは、お店やサービスに対する有益なフィードバックです。クチコミに返信することは、顧客との信頼関係の構築につながります。
参照:クチコミを読み、返信する-パソコン-Googleビジネスプロフィールヘルプ
口コミはただ投稿してもらうだけではなく、オーナー自身で返信を行うことが重要です。信頼関係を築くことにより、Googleからの評価が上がりやすくなると考えられます。
投稿や写真の追加
Googleビジネスプロフィールでは、投稿機能や写真を掲載できる機能があります。
投稿機能でキャンペーンや新商品・サービスなどを宣伝したり、写真掲載で店内の雰囲気や提供している商品などの写真をアップすることで、よりユーザーに魅力をアピールできます。
それだけでなく、投稿したり、写真をアップしたりすることで情報の更新頻度も上がります。
投稿での宣伝や適切な写真の掲載はGoogleからの評価につながりやすく、上位表示させるためには欠かせない要素です。
Googleのアルゴリズムは変動する
Googleのアルゴリズムはこれまで、何年にもわたり大小多くのアップデートを重ねています。「◯◯アップデート」と名称がついたアップデートは規模が大きく認知されていますが、それ以外にも小さなアップデートも日々行われています。
アルゴリズムは1年も経てば古い情報となる可能性が大きく、常に同じではないことを理解しておきましょう。
アルゴリズムのアップデートで有名なものといえば「パンダアップデート(2011年)」「ペンギンアップデート(2012年)」があり、一度は耳にした人はいるかもしれません。
MEO対策に大きく関係する過去のアルゴリズムの変動では、以下のアップデートが行われました。
- ベニスアップデート(2014年)
- ランクブレイン(2015年)
ベニスアップデートは、ユーザーの位置情報が検索結果に反映されるようになったアップデートであり、MEO対策に大きな影響を与えています。
これは「カフェ」「ランチ」と検索をした際に、現在地から近い飲食店や関連性の高い情報を表示する仕組みです。
ランクブレインは、AI(人工知能)に基づいたのアルゴリズムです。あいまいな検索でもユーザーのアクティビティに基づいた検索結果を表示するようアップデートされました。
「近くのランチ」と検索をすれば、ランチタイムに営業している現在地から近い飲食店が表示されることも、ランクブレインのアルゴリズムに沿った検索結果といえるでしょう。
また2021年は、6月初旬に広範囲なコアアップデートのリリースが予告されています。
またコアアップデート(アルゴリズムのベースが大きく更新するアップデート)については、Googleの公式Twitterアカウントにて事前に予告されるため、こちらもチェックしておくとよいでしょう。
アルゴリズムを考慮したMEO対策で上位表示させる方法
最後に、MEO対策で自社コンテンツを上位表示させる方法を紹介します。上記で紹介したアルゴリズムに基づいて対策を行えば、上位表示が期待できるでしょう。
方法①最新のアルゴリズムを考慮したMEO対策を行う
ここまで、アルゴリズムを考慮したMEO対策を行うと紹介しましたが、最新のアルゴリズムを考慮した対策でなければ効果がなく、最悪の場合、順位の下降も考えられます。
個人によるTwitterやブログなどは、最新の情報を得るための手段としては便利ですが、更新日によっては情報が古いものもあるでしょう。
最新のアルゴリズムを知るためには、最新情報を配信するコンテンツも見ながら、Googleの公式サイトをチェックして、正しい情報を得ることがおすすめです。
- Google 検索セントラル:初心者向けSEOや検索の仕組みの解説
- Google SearchLiaison(Twitter):コアアップデート等に関する情報を更新中
方法②Googleビジネスプロフィールの情報を充実させ、更新頻度を上げる
新しい情報=信頼性のある情報として認識するアルゴリズムに基づいて、Googleビジネスプロフィールの情報を充実させたうえで、情報の更新頻度を高めることが大切です。
Googleビジネスプロフィールに登録するだけでは、MEO対策といえません。Googleビジネスプロフィールに登録後は、自社に関する以下の情報を確実に入力・更新しましょう。
- 店舗の所在地(建物名や番地まで確実に入力)
- 営業時間
- 定休日
- 電話番号
- ビジネスのカテゴリ
ビジネスの情報を充実させることにより、ユーザーの検索語句に関連する情報として表示されやすくサービスの認知につながります。
Googleビジネスプロフィールの投稿機能では、メニュー情報、キャンペーン情報等、画像とテキストでユーザーに認知してもらいたい情報発信も可能です。
最新情報を提供するコンテンツとしてGoogleに認知してもらうために、最低でも週2回以上は情報を発信しましょう。
営業時間や定休日は、オーナーの都合、年末年始等の長期連休、そして新型コロナウイルス感染症による影響を受け、時短営業や臨時休業をすることも考えられます。
このようなときは正確な情報を提供するために、臨時休業や特別営業時間の設定も忘れないようにしておきましょう。
Googleビジネスプロフィールの臨時休業や特別営業時間の設定・解除方法
方法③検索キーワードを考慮し情報を登録する
検索の際に自社のビジネス情報やマップを表示させるためには、関連するキーワードを盛り込みましょう。
たとえばイタリアンレストランで食事を提供するビジネスであれば、Googleビジネスプロフィールの情報に「イタリアン」だけではなく、パスタ、ピザ、ペスカトーレ、ティラミスなど詳細なメニュー名も記載しておきます。
たとえば「近くのパスタ」「マルゲリータが食べられるお店」と検索したユーザーにも、自社のビジネス情報が表示される工夫をしておきましょう。
方法④口コミの数増やして評価を上げる
口コミの数が増えて高い評価を得ればGoogleからの評価につながり、ローカル検索で上位表示が狙えます。
口コミを増やすためには、店内のテーブルやレジなどの見えやすい場所に「口コミをお願いします!」といったポップやお知らせを設置しましょう。
ただ、口コミの数や評価は数を増やせばよいというものではありません。検索をするユーザーに対して信頼性のある情報を提供するためには、口コミに以下の要素を含める必要があります。
- 検索キーワードに関連する内容
- 具体的かつユーザーニーズを押えた内容
- サービスや商品の感想、使用感(美味しかった、使いやすかった等)
- 店内の雰囲気(明るかった、店員の接客がよかった等)
- メニューなどサービスの内容(ランチメニューがある等)
口コミというと「美味しかった」といった単純な感想になりがちですが、何がどうよかったのか具体的に書いてもらいましょう。
ただ、口コミの見返りに特典を渡すなどの行為は、Googleのガイドラインに違反する可能性があるため要注意です。
クチコミは、偏見がなく正直なものであって初めて価値が生まれます(ビジネスオーナーはクチコミの見返りに特典を提供するなどの行為をするべきではありません)
参照:Googleでクチコミ数を増やす-Googleビジネスプロフィールヘルプ
方法⑤口コミの管理・返信をする
口コミはただ書いてもらうだけではなく、オーナー自身が口コミに目を通して返信しましょう。
寄せられたすべての口コミに対して、ひとつずつ丁寧に返信をしていく必要はありません。ユーザーからの質問や、ネガティブな口コミへの対応をします。クレームや低評価、お店のミスによる低評価は放置するのではなく、誠意ある真摯な対応をしましょう。
また、口コミが増えていくと誹謗中傷のような投稿をされるケースも少なくありません。ほかのユーザーを不快にさせないためにもGoogleへ依頼をして口コミの削除・管理を行いましょう。
具体的な口コミの返信方法は、以下の記事を参考にしてみてください。
Googleビジネスプロフィールの口コミは削除できる!方法と削除できない時の対処法
方法⑥NAP情報を統一させる
NAP情報の統一を行うことを、自社サイトの構造化マークアップといいます。
NAP情報
- Name:店舗名(会社名・ブランド名)
- Address:住所(建物名や番地)
- Phone:電話番号
構造化マークアップを行うことで、検索エンジンのクローラーがより深くWEBページを理解できるようになり、検索順位に有効に働くと考えられています。
NAP情報の中でも「住所」は、自社サイトとGoogleビジネスプロフィールで表記のずれが発生しやすいポイントです。特に番地では半角もしくは全角に統一、「4-5-6」もしくは「4丁目5番6号」どちらの表記であるかチェックしておいてください。
方法⑦Googleマップと自社サイトを連携させる
MEO対策では、自社サイトとGoogleマップを連携させておきましょう。自社サイトにある「アクセス」や「会社概要」のページにGoogleマップのコードを埋め込み、自社サイトからGoogleマップへ直接アクセスできるようにします。
自社サイトから、GoogleマップやGoogleビジネスプロフィールへのアクセス数が増えると、Googleからの評価が上がると期待されています。自社サイトをもつ企業であれば、早めにしておきたい対策です。
方法⑧SNSや他メディアからサイテーションを獲得する
SNSや他メディアからサイテーションを獲得するには、自社の情報を掲載してもらえるよう、サービスの認知度を高めて、利用機会を増やしましょう。
サイテーションでは、以下3つの情報について言及されることが重要です。
- ビジネス名、ブランド名
- 住所
- 電話番号
NAP情報同様に、いずれの情報においても正しい表記で言及されなければ、効果は得られません。サイテーションを得るための詳細な手段は、以下の記事を参考にしてみてください。
サイテーションの意味とSEO・MEOへの効果とは?事例と対策法を解説
方法⑨MEOツールを利用する
MEOツールとは、Googleビジネスプロフィールに集まったデータの分析や情報の発信ができるツールです。自社の情報がどのようなキーワードで検索されているか、どの順位であるかを確認できるため、徹底的にMEO対策をしたいオーナーは、ツールの導入を検討してもよいでしょう。
どのキーワードで上位表示させたいか、検索データを分析して改善法を実践したいオーナーは、自らの手で本格的にMEO対策をするといいかもしれません。
MEOツールのメリット・デメリット、無料で使えるツールの紹介はこちら。
MEO対策ツール無料・有料ベスト7!順位チェック・口コミ管理・分析が可能
まとめ
Googleのアルゴリズムのアップデートや仕組みは、想像以上に難しい側面をもつことがわかりました。
そのため、店舗で自ら営業を行うオーナーにとって、MEO対策やGoogleビジネスプロフィールの活用は容易なことではないでしょう。
本格的なMEO対策で集客効果を高めるのであれば、Googleマップ、Googleビジネスプロフィール以外にも、Apple、Facebook、口コミサイトなど、あらゆるプラットフォームで魅力を発信できる「検索ドーン」を利用してみませんか?
検索ドーンでは、スマホのAI機能を活用した音声対策も行っているため、さまざまな検索方法に適した対策ができます。
Googleのアルゴリズムが理解できない、MEO対策をする時間がない方は、検索ドーンをチェックしてみてくださいね。