こんにちは、ケイビーカンパニーWEB戦略事業部です。
「Googleビジネスプロフィールにある投稿の、効果的な使い方が知りたい」
「投稿では、どのような情報を発信すればよいのかわからない」
「投稿をすると、どのような効果があるのか知りたい」
このようなお悩みはありませんか?
Googleビジネスプロフィールの投稿機能を活用できれば、今まで以上に認知度や集客効果を高められます。
そこで今回は、Googleビジネスプロフィールの投稿で得られる効果とコツ、注意点を紹介します。
この記事を読むことで、最適な投稿の方法が把握できて、継続をすれば検索結果の改善も期待できるでしょう。
- 1. Googleビジネスプロフィールの投稿とは
- 2. Googleビジネスプロフィールに投稿するとどのように表示される?
- 3. Googleビジネスプロフィールに投稿する方法
- 4. Googleビジネスプロフィールの投稿はどのように見えるのか
- 5. Googleビジネスプロフィールの投稿のメリット・効果
- 6. Googleビジネスプロフィールの投稿にデメリットはある?
- 7. Googleビジネスプロフィールで投稿する内容
- 8. Googleビジネスプロフィールの投稿を活用するコツ
- 9. Googleビジネスプロフィールの投稿における注意点
- 10. Googleビジネスプロフィールの投稿拒否・できない原因
- 11. まとめ
Googleビジネスプロフィールの投稿とは
Googleビジネスプロフィールの投稿は、店舗の情報を画像やテキストで発信できる機能です。
キャンペーンやイベント情報、クーポンの配信、営業時間の変更などを、店舗の情報を見た顧客に伝えられます。
サービスの利用を検討している顧客に対して、お得な情報や最新メニューが伝えられると、来店のきっかけになる有効な集客手段のひとつです。
Googleビジネスプロフィールに投稿するとどのように表示される?
Googleビジネスプロフィールの投稿は、ユーザーが検索したときに表示されるナレッジパネル(画像の赤枠)や、Googleマップに表示されます。
PCのブラウザで見た投稿
検索結果の表示画面を下にスクロールすると、投稿画面が確認できます。
PCのGoogleマップで見た投稿
Googleマップで該当の店舗情報を表示したあと、左のメニューを下にスクロールすると、オーナーによる投稿が閲覧できます。
スマホのブラウザで見た投稿
Googleビジネスプロフィールの投稿は、スマホのブラウザからも閲覧できます。検索で店舗情報が表示されたあと、最新情報を選択すると投稿が表示されます。
スマホアプリ版Googleマップで見た投稿
Googleマップで店舗情報を検索すると、地図の下にメニューが表示されます。最新情報を選択すると、投稿が閲覧できます。
このようにGoogleビジネスプロフィールの投稿は、PCとスマホどちらからでも閲覧できる機能です。
ある程度表示画面をスクロールしなければならないものの、情報を収集したり比較している顧客は、内容を見て判断するケースは多いでしょう。
投稿した日付が閲覧できるため、前回の投稿から時間が空いていると、更新が滞っているとマイナスなイメージを与えかねません。
できる限り新しい情報を発信することも、表示のためのポイントです。
Googleビジネスプロフィールに投稿する方法
【手順①】Googleビジネスプロフィールにログイン後、メニューから投稿を選びます。
【手順②】投稿したい項目を選択して、画像・テキストを挿入、公開ボタンを押します。
Googleビジネスプロフィールの投稿では、いろいろな種類の投稿が可能です。
Googleビジネスプロフィールの投稿内容
- COVID-19(新型コロナ関連)の最新情報 → 新型コロナに関する営業時間の変更など
- 特典を追加 → (テイクアウトメニュー10%オフなど)
- 最新情報を追加 → (移転、開店時間の変更、新メニュー販売開始など)
- イベントを追加 → (クリアランスセールの実施など)
- 商品を追加 → (ランチメニューなど提供している商品の紹介)
それぞれの投稿で、設定できる項目が異なります。
投稿の削除・編集
投稿の削除・編集は、投稿の右下にある3点のアイコンを選択すると可能です。
Googleビジネスプロフィールの投稿はどのように見えるのか
ここでは、実際に投稿するとどのように見えるのかを紹介します。
各投稿で記入できる項目が若干異なるため、内容に合うものを選択することがベストです。
COVID-19(新型コロナ関連)の最新情報の見え方
COVID19(新型コロナウイルス)の影響で、ビジネスへの変更があった際のお知らせです。
画像は掲載できませんが、テキストと「予約・オンライン注文・購入・詳細・登録・今すぐ電話」のボタンが設置できます。
特典の見え方
特典では、クーポンなどお得な情報を画像とテキストで配信ができます。
クーポンを利用できる開始日と終了日、特典の紹介、クーポンコードを設定できます。
特典利用にあたっての利用規約も設置できるため、使用ルールを設けたいときには記載しましょう。
最新情報の見え方
最新情報はジャンルが設けられていないものの、店舗に関する画像を写真とテキストで投稿できます。
「予約・オンライン注文・購入・詳細・登録・今すぐ電話」のボタンが設置可能です。
イベントの見え方
イベントでは、画像とテキスト、日付の設定と 「予約・オンライン注文・購入・詳細・登録・今すぐ電話」のボタンが設置できます。
イベントや期間限定セールを行うときなどにおすすめです。
商品の見え方
商品では、画像とテキストとともに、商品価格が設置できます。
「予約・オンライン注文・購入・詳細・登録・今すぐ電話」のボタンも設置できることから、投稿から直接商品の購入や予約へとつなげられます。
Googleビジネスプロフィールの投稿のメリット・効果
定期的に投稿をすると、店舗にはさまざまなよい効果が期待できます。
具体的には、どのような効果が得られるのでしょうか?
メリット①:売り上げアップ
Googleビジネスプロフィールは、特に今まで一度も来店したことがない、新規顧客へのアプローチとして有効です。
投稿機能でユーザーが知りたい情報を発信して、投稿を見たユーザーが来店したり、店舗の名称を覚たりすれば、利益は向上するでしょう。
そのときは来店につながらなくとも、顧客に「行ってみたい」と思わせる投稿をすれば、店舗の存在を認知してもらい、今後の来店のきっかけにもなるのです。
メリット②:ユーザーの迷いを解決できる
投稿は、来店見込みの高い顧客へのアプローチを行い、迷いや不安を解決できる要素があります。
スマホでお店探しをする人は「ランチを食べたい」など、ざっくりとした目的は決まっていますが「どのお店で食事をするか」は決まっていないことが多いのです。
たとえば「渋谷区でパスタを食べたい」という目的をもつユーザーは、美味しい食べ物を見つけたい、お店の雰囲気や値段が知りたいと感じています。
Googleビジネスプロフィールの投稿で「本日のおすすめ」「人気No.1パスタセット」という投稿に、画像とおすすめポイントが添えられていれば、ユーザーはこのお店にしたいと思うはずです。
ユーザーの迷いを解決して、このお店に行きたいという決定打となる投稿を目指しましょう。
メリット③:定期的な投稿でGoogleの評価がアップ
定期的に投稿を行い自社のGoogleビジネスプロフィールの更新頻度を上げることで、Googleから評価を得て、検索上位に表示されやすくなるといわれています。
Googleは、定期的に更新するコンテンツを、ユーザーに必要な情報である判断するため、順位の改善が期待できるのです。
上位表示されることにより、より多くのユーザーの目にとまるため、認知度や集客率アップにつながります。
手間はかかりますが、投稿は最低でも週2回以上行い、最新で正しい情報を提供するよう心がけましょう。
Googleビジネスプロフィールの投稿にデメリットはある?
便利な投稿機能には、ちょっとしたデメリットがあります。
効果をかき消すほどのデメリットではないため、適切な対策をしていれば十分対応できるでしょう。
デメリット①:投稿内容を考えなければならない
検索結果の改善のためには、最低でも週2回以上の投稿をする必要があり、都度内容を考えなくてはいけません。
店舗の経営などで忙しいオーナーにとって、投稿する文章を考えて写真を撮影することは、とても手間がかかることです。
コンテンツの重複は明確に禁止されていません。
しかし、画像や文章の使い回しはユーザーにとって好ましいとはいえない情報発信であり、評価の上昇は見込めないでしょう。
競合の他社よりも上位へ表示させるためとはいえ、時間をかけて投稿を作成することは、人によってはデメリットになるかもしれません。
テンプレートを作成しておくと内容に迷わない
少しでも投稿内容にかける時間を短縮するためには、テンプレートを作成しておくとよいでしょう。
テンプレートの一例
- 読者の感情と対策キーワード・関連キーワードを入れ込んだ導入文(日付などの数字を用いてもよい)
- この情報やサービスを伝えたいターゲット
- 投稿で紹介しているサービスの効果、メリット、強みなどのアピール
- 予約や問い合わせへのリンク
テンプレートを用いた投稿の例
【低価格で平均集客176%アップのSEO・MEO対策】
・ネットで検索されるようになりたい
・SEO・MEO対策したいけど大変そう
このような方は、ネット集客のお悩みをまとめて解決しませんか?
ケイビーカンパニーの検索ドーンは、1日326円からの低価格で利用できる最新集客ツールです。
気になる方は、公式サイトからお問い合わせください。
https://kbcompany.jp/gyax/
ビジネスの種類により、投稿する内容も異なるでしょう。
ユーザーに伝わりやすい文章が作成できるようになれば、投稿内容を考えることはデメリットではなくなるはずです。
デメリット②:トラブルを避ける配慮が必要
Googleビジネスプロフィールでは、ポリシーやガイドラインが設けられており、ルールに沿った写真や文章を投稿しなければいけません。
ルールに沿わないものは、投稿をしても公開されない、公開されたとしても削除されるなどの措置をとられてしまいます。
記事の後半で詳しく紹介しますが、お酒やたばこ、医薬品など、規制対象となるサービスを勧める投稿は禁止されているのです。
禁止されている内容を投稿し続けると、最悪の場合アカウント停止のおそれがあるため、ルールを把握したうえで運用する必要があります。
ほかにも、誤った営業時間や定休日の発信、実際に提供するサービスと異なる情報の発信は、顧客とのトラブルにつながりかねません。
投稿したものが削除される、店舗の評判が落ちるなど、マイナスな影響があるため、細心の注意を払って投稿しなければならないのです。
Googleビジネスプロフィールで投稿する内容
「Googleビジネスプロフィールで何を投稿すればよいのかわからない」と悩むオーナーもいるでしょう。
投稿するネタがなければ、定期的に情報をアップできないため、そのまま放置することになりかねません。
ここでは、Googleビジネスプロフィールに投稿しておきたい3つの情報を紹介します。
投稿の内容①:自社サービスの紹介
ごく一般的な投稿内容は、自社サービスの紹介です。
- 提供しているサービス・メニューの紹介
- リニューアル情報(移転、改装、メニューの一新、新しい設備の投入等)
- 自社サイトやブログの更新情報
具体的には、このような情報を投稿してみましょう。日数が経過するにつれ情報は古くなります。
古い情報は削除をして、情報の錯綜により顧客を困惑させないことが重要です。
投稿の内容②:キャンペーン・イベントの告知
飲食店、美容院、小売店などでは、セールやクーポンの配信をする店舗もあるでしょう。
SNSやポータルサイトのほかに、Googleビジネスプロフィールの投稿でもキャンペーンやイベントの告知ができます。
初めて店舗に訪れるユーザーに対して初回限定クーポンを、期間限定のキャンペーンやセールの情報などを投稿して宣伝してみましょう。
顧客の「お得になるなら利用したい」といった気持ちを高めることにより、新規顧客、潜在顧客へのアプローチが期待できます。
投稿の内容③:営業時間等のお知らせ
営業時間や定休日の変更をする際は、事前に投稿で告知しておきましょう。
たとえば「◯月◯日~◯月×日まで、ディナーは20時までの時短営業です」といった投稿に、店内で掲載しているカレンダーの画像をアップすると、わかりやすいお知らせになります。
また、時短営業から通常営業に戻る際にも投稿をしておくとよいでしょう。
情報ページの営業時間の変更とともに、投稿でも顧客に告知をおいてください。
ただ、Googleビジネスプロフィールはリアルタイムで投稿が反映できないケースがあります。
当日決定した臨時休業などは、リアルタイムで情報発信できるSNSでも告知しておくと安心です。
投稿の内容④:最新情報
新メニューや新商品の入荷などの最新情報も、Googleビジネスプロフィールの投稿でお知らせをしましょう。
投稿機能では画像とテキストに加えて「予約・オンライン注文・購入・詳細・登録・今すぐ電話」のボタンを設置できます。
任意のボタンを追加してURLを設置すれば、自社サイトなどの予約・購入画面へリンクできるのです。
投稿を見たユーザーを、その場で購入や予約に誘導できます。
ユーザーがサービスを利用してみたい気持ちが持続している間に、集客や売り上げにつなげられるでしょう。
投稿の内容⑤:新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
2020年から続く新型コロナウイルス感染症の影響により、サービスの提供方法や営業時間を変更する店舗が増えています。
数カ月単位で状況が変化するため、変更があるたびに最新の情報を提供することが重要です。
- 時短営業、臨時休業のお知らせ
- テイクアウト、デリバリーのみの営業、イートインの再開
- 換気、消毒、来店時の検温の実施
コロナ禍においても、感染症対策を行いながら営業していること、新しいサービス提供方法を実施していることを伝えていきましょう。
Googleビジネスプロフィールの投稿を活用するコツ
オーナーが伝えたいことをただ投稿するだけでは、想定している効果は生み出せません。
投稿機能を適切に活用するためには、5つのコツを含んだ情報の発信をしましょう。
コツ①:ユーザーの行動につながりやすい明確な投稿を行う
投稿するテキストは、ユーザーにとってわかりやすい表現であることに加え、来店や問い合わせといった行動につながりやすい構成にしましょう。
- ◯月◯日から発売の夏季限定メニューをご堪能ください
- 初めての方は初回限定セットからお試しください
- ご来店予約は【今すぐ電話】ボタンからお問い合わせください
Googleでは投稿を書くための5つのヒントに、投稿の詳細は全角文字で75文字~150文字に収めることが理想だと記載しています。
また、わかりやすい投稿を行うことで、Googleからの評価が上がりやすく、検索結果やGoogleマップで上位表示されやすいといわれています。
コツ②:投稿内容に対策キーワードを入れる
MEO対策を本格的に行うとき、どのキーワードで自社の情報を上位表示させるかを考えます。
Googleビジネスプロフィールの投稿に、対策キーワードを入れることはMEO対策であり、検索結果の上位に表示されやすくなります。
MEO対策とは
Googleマップ検索エンジン最適化のこと。Googleマップの検索結果を上位表示させる施策。Googleビジネスプロフィールの最適化でもある。
ユーザーがGoogleマップで検索したとき、検索キーワードと投稿の内容が一致すると、下記の画像のように文字が太字で表示されて、目立ちやすくなるのです。
対策キーワードを選定する手段のひとつに、Googleキーワードプランナーがあります。
キーワードプランナーでは、特定のキーワードや関連するキーワードの競合性や、毎月検索される回数をチェックできます。
Googleで近くの店舗を探すユーザーは「地名+ジャンル」(例:梅田 居酒屋)のように検索をする機会が多いでしょう。
ただ、このようなキーワードだと検索数と競合が多いことから、検索上位を狙えない可能性が高いのです。
より検索数が少ない「梅田 居酒屋 個室」であれば検索数や競合性も低いため、MEO対策のキーワードに向いていると判断できます。
このように、競合性はどれくらいなのかを判断するために、キーワードプランナーで対策キーワードを決めましょう。
ただしキーワードプランナーはGoogle広告のアカウントがないと使用できないので、お持ちでない場合はUbersuggestなどの無料ツールを使うと良いです。
選定した対策キーワードをは投稿に入れることで、ユーザーの検索に関連する情報としてあなたのビジネス情報が表示・閲覧されやすくなるのです。
「梅田 居酒屋」を対策キーワードにして投稿する際には「梅田エリアで居酒屋をお探しの方!」「梅田の居酒屋で忘年会をしませんか?」などといった文言を入れてみてください。
関連記事:MEO対策のキーワードの選び方!上位表示するための選定のコツと設定方法
コツ③:定期的に投稿を行いGoogleの評価を上げる
Googleの仕組みとして、新しい情報を検索結果の上位に表示させる傾向があります。
すなわち、新しい情報を定期的に投稿しているビジネスは評価が上がりやすく、よりユーザーの目にとまりやすくなるのです。
不定期更新のみ、ほぼ投稿機能を活用していなかったオーナーは、週2回以上の投稿を継続しましょう。
これまで自社店舗に訪れていなかった顧客も、Google検索で上位表示されている情報を見て、来店につながる可能性があります。
「気になっていたけど来店したことはなかった」というユーザーを、新規顧客として集客できる可能性がアップするのです。
検索結果が上位に表示されれば集客効果や利益を生み出すため、投稿を更新していくことが大切です。
コツ④:ユーザーがわかりやすい写真・動画を投稿する
投稿で使用する写真は、ユーザーがひと目で情報を判断できるものを選びます。
競合と差別化を図るためにも、わかりやすく魅力的な写真を投稿しましょう。
以下はGoogleビジネスプロフィールヘルプのビジネス用写真を参考にした、投稿する写真のポイントです。
店舗外観 | ・顧客の来店が予想される全方位から撮影 ・昼、夜と異なる時間帯で見える外観を撮影 |
店内・内装 | ・顧客が店内にいるときのようすを撮影 ・雰囲気が伝わりやすい写真 |
商品 | ・人気メニューを掲載 ・照明が均等に当たるよう撮影 |
サービス | ・スタッフが顧客に接客しているようすを撮影 ・独自の専門サービスを掲載 |
飲食物 | ・人気メニューを掲載 ・照明を均等に当たるよう撮影 |
施設の共有エリア | ・入浴施設など顧客が共有するエリアの撮影 ・実際に利用したイメージが伝わる写真 |
宿泊施設の客室 | ・すべてのグレード、タイプの部屋を撮影 ・顧客が客室にいるときの雰囲気がわかりやすい写真 |
スタッフ | ・オーナーとスタッフの姿がわかる写真 ・顧客に人となりを感じてもらえる個性を出すとよい |
コツ⑤:SNSで拡散しやすい投稿を目指す
Googleビジネスプロフィールの投稿は、ユーザーがSNSで共有できる機能が設置されています。
投稿にある共有ボタンを押せば、FacebookまたはTwitterで投稿できます。
投稿を見た顧客にSNSで情報を共有してもらえるような、魅力的な情報を発信していきましょう。
また、オーナー自身が投稿した情報を各SNSで共有すれば、より多くの人にお知らせを見てもらえます。
SNSとGoogleビジネスプロフィールの連携は、以下の記事で紹介しています。
関連記事:GoogleビジネスプロフィールとSNSを連携する方法。投稿を共有する手順とは
Googleビジネスプロフィールの投稿における注意点
さまざまなメリットがあり、活用の幅が広い投稿機能ですが、情報発信にはいくつかの注意点があります。
投稿した内容はリアルタイムで反映されない
Googleビジネスプロフィールの投稿は、反映されるまで時間がかかることがあります。
投稿から反映まで最大で2~3日かかるケースもあり、当日の臨時休業のような緊急性の高いお知らせが、当日中に伝えられないおそれもあるのです。
後日開催するイベントの情報、人気メニューのお知らせのような、投稿が明日以降になっても構わない情報を投稿する、または日付に余裕をもって投稿しましょう。
数日経過しても投稿が公開されないときは、何らかの理由で公開ができない、遅れている可能性があります。
投稿は審査が実施されており、Googleが定めるポリシーに準拠しているかが確認できます。
投稿のステータスは以下のとおりです。
- 公開:Google検索、マップで公開。ユーザーに公開されている。
- 審査待ち:アップロードの処理中、またはオーナー確認が終了していない。ユーザーには未公開の状態。
- 不承認:ポリシー違反などの理由で非公開になっている。ステータス横にアイコンから、違反している理由を閲覧できる。
ホテル等の宿泊施設は投稿機能が使えない
ビジネスのカテゴリが、ホテル・旅館等の宿泊施設では、Googleビジネスプロフィールの投稿が利用できません。
投稿機能が使えないため、Googleビジネスプロフィールの写真、SNSや自社サイトで情報発信をしていくことが重要です。
Googleビジネスプロフィールでは、自社サイトのURLを掲載できます。
Googleビジネスプロフィールの「情報」のなかにある、ウェブサイトに任意のURLを設定しましょう。
自社サイトへアクセスできるようにすれば、施設の詳細な情報を閲覧できることに加えて、予約や問い合わせへの誘導も可能です。
Googleビジネスプロフィールの投稿拒否・できない原因
Googleビジネスプロフィールに投稿していると、なぜか投稿できないときが出てくるかもしれません。このようとき、ふたつの原因が考えられます。
原因①:投稿コンテンツに関するポリシーの違反
Googleビジネスプロフィールのヘルプ「投稿コンテンツに関するポリシー」では、以下に該当する投稿を投稿拒否・削除しています。
- ビジネスと関連性のないコンテンツ
- スパム(bot、有害サイトへのリンク、フィッシング詐欺等)
- 不適切なコンテンツ(嫌がらせ、差別、性的コンテンツ等の不快な投稿)
多くのオーナーは、上記のように顧客を不快にさせる投稿はしないはずです。
ただ、見落としやすい項目には以下のようなものがあるため、知らないまま投稿しないよう注意しましょう。
禁止コンテンツ
アルコール、タバコ関連商品、ギャンブル、金融サービス、医薬品、未認可のサプリメント、健康機器、医療機器といった規制対象の商品やサービスに関連するコンテンツは禁止されています。
【参照:投稿コンテンツに関するポリシー|規制対象または違法のコンテンツ】
アルコールに関する投稿がすべてNGではありません。たとえば、過度にアルコール類を勧めるような、悪影響を及ぼす投稿は拒否されるでしょう。
お店のオーナーであれば理解しているような基本的なことではありますが、この機会にNG項目もチェックしておきましょう。
これに加え、Googleが定めている写真・動画のガイドラインに沿った投稿を行うことが重要です。
条件に満たしていないと、データがアップできない、反映されない可能性があります。
写真のガイドライン
- 形式:JPGまたはPNG
- サイズ:10KB~5MB
- 推奨解像度:縦720ピクセル、横720ピクセル
- 最小解像度:縦250ピクセル、横250ピクセル
- 品質: ピントが合っていて十分な明るさのある写真を使用します。大幅な加工や過度のフィルタ使用は避けてください。雰囲気をありのままに伝える画像をお選びください。
動画のガイドライン
- 時間:最大30秒
- ファイルサイズ:最大75MB
- 解像度:720p以上
原因②:Googleビジネスプロフィールのバグ
Googleビジネスプロフィールでは、まれにポリシー違反をしていないのに投稿できない、投稿を拒否されたという報告があります。
いつものように投稿したのにもかかわらず、何度投稿しても投稿できないときは、Google側のバグの可能性が考えられます。
投稿できない・拒否をされたときは、一度投稿を削除して改めて再投稿をする、もしくは時間を空けて投稿してみましょう。
また、ほかのオーナーも同じような状況であるか、解決方法がわからないときは、Googleビジネスプロフィールのヘルプにあるコミュニティの投稿も参考にしてみてください。
まとめ
投稿機能の活用はGoogleビジネスプロフィール最適化の一環で、最適な方法で継続をすることで、順位の改善が見込めるとわかりました。
順位改善のためには、週2回以上ルールに沿った投稿が必要であり、手間だと感じることもあるでしょう。
場合によっては、リアルタイムで発信できないことなどデメリットはあります。
ただ、投稿機能を活用して検索順位は上昇すれば、より多くの顧客に来店をしてもらい、利益の向上も期待できるため業務のひとつとして続けていきましょう。
ケイビーカンパニー株式会社が提供する「検索ドーン」では、投稿の予約機能を利用できます。
あらかじめ投稿スケジュールを決めて、内容を作成しておけば、都度投稿をしなくてもよいのです。
少しでも投稿の手間を削減したい方は、検索ドーンを利用してみませんか?