飲食店にSNS集客が必要な理由と成功への6つのコツ!それぞれの特徴も紹介

飲食店にSNS集客が必要な理由と成功への6つのコツ!それぞれの特徴も紹介
MEO記事上バナー

こんにちは、ケイビーカンパニーWEB戦略事業部です。

「飲食店の集客を増やしたいけど、どんな方法がいいのかわからない」
「SNSは使用しているけれど、うまく活用しきれていない」
と悩んでいませんか?飲食店において集客は必須なので、拡散力の高いSNSをうまく活用していきたいですよね。

今回は、SNSを始めようか迷っている店舗やSNS運用に困っている店舗に向け、SNSの特徴や活用するべき理由、集客のコツについて紹介していきます。SNSを味方につけ、飲食店を盛り上げていきましょう。

飲食店が集客にSNSを活用するべき理由

飲食店を経営していくなら、ぜひSNSを活用していきましょう。なぜなら、店舗の魅力を大勢の人にアプローチでき、リアルタイムの発信も可能だからです。この章では、SNSを活用するメリットを5つ紹介していきます。

理由①すぐに始められる

SNSは、すぐに始められる点が魅力です。たとえば広告業者から広告を打ち出すとすると、次のような手順を踏まなければなりません。

  1. 業者と契約
  2. 広告の掲載を依頼
  3. 反映

3段階の手順が必要ですね。SNSの場合は、メールアドレスとパスワードの設定のみでアカウントの登録完了。「今日から始めようかな」と思い立ったらすぐに始められます。

また、いつでも発信できるところもメリットです。急なキャンセルの際や営業時間の変更など、情報をすぐに発信し、呼びかけることが可能なので、最新情報を提供できます。

理由②情報を拡散してもらえる

実際に飲食をした人が口コミとして情報を流してくれることもあります。「〇〇のお店おいしかったよ」「どこにあるの?」「〇〇にあるよ」といった会話だけでも店舗情報が拡散され、話題になることも。多くの人に情報を拡散してもらうことで、今まで知らなかった人にも店舗の存在を認知してもらいやすくなります。

また、臨時定休日などもリアルタイムで発信できるので、すぐに拡散してもらえる点もメリットですね。

理由③無料で宣伝ができる

多くのSNSは無料で利用できます宣伝ももちろんタダ。広告費がかからない点でも助かりますね。無料で助かるのはもちろん、SNSでの情報はお客様の生の声が反映されているので、信用性も上がる傾向にあります。

広告費を払ってグルメサイトに掲載しても評判がわからないより、実際に飲食をした人の「おいしかった」の声の方が信憑性があるからです。無料で宣伝できるうえ、信用性も増すことができたら一石二鳥ですね。

理由④顧客の意見を吸い上げられる

個人と企業が直接やりとりできるSNSでは、顧客の意見を吸い上げることができるのも大きなメリットです。「このメニューがおいしかった」「こんな味のものが食べてみたい」など、顧客と直接かかわることで、意見も直接聞くことができます。

こうした対策や改善が手軽に行えると、今後の集客アップにもつながるでしょう。

理由⑤お店のファンを増やすことができる

積極的に店舗情報や店舗で働くスタッフの配信などを行うことで、お店に対する親近感がわき、ファンを増やすことができますファンが増えることで、リピーターになる顧客もでてくるでしょう。

リピーターが新規顧客を連れて飲食し、新規顧客もまた新たな顧客を連れてくる…といった連鎖が起きる可能性も十分あるのです。話題になると、一気に知名度も上がり、ブランディングにもつながるでしょう。

各SNSの特徴

SNSにはそれぞれ特徴があります。お店に合ったツールを選び、効率よく集客アップをしていきましょう。各特徴を参考にしてみてください。

Twitter   

高い拡散力が魅力のTwitter。高い拡散力の正体は、リツイート(引用)機能です。何気なくつぶやいた内容でも、リツイート(引用)されると、フォロワーのフォロワーにも自分のつぶやきが届きます。さらにリツイートがリツイートを呼ぶと、自分が全く知らない不特定多数の人の元にも。

良くも悪くも、瞬く間に情報が広がっていくのがTwitterの特徴です。年齢層は30代前半までが約50%となっています。

Facebook

リアル感あるライブ配信で共感できるのが魅力のFacebook。実名での登録が原則なので、ビジネスや友達のつながりに強いのが特徴です。反対に、若年層はFacebook離れが見られます。年齢は40代が多いため、40代の集客を検討する際に使えるツールといえるでしょう。

Instagram

おしゃれな写真投稿が魅力のInstagramは、特に若者に人気があります。お店探しに利用されることも多く、その際に「#ハッシュタグ」を辿って検索されるため、多くのキーワードを載せること、写真をいかにキレイに映すかがカギとなります。

飲食店においては、料理や飲物などを写真でアピールすることができるので、Instagramでの集客方法は相性が良く、向いているかもしれませんね。

公式LINE 

1対1のコミュニケーション構築でリピート率が高いLINE。友だち登録したユーザーには店舗独自のクーポンなどを提供する機能があるため、ビジネスツールとしての機能も充実しているといえるでしょう。

Twitterのような拡散性はないものの、情報が伝えやすい、届けた情報を見てもらいやすい点で、他のSNSと並行して利用しやすいツールです。

*参考資料1:年代別アプリの利用率

年代別ソーシャルアプリの利用率

【引用元:令和2年9月 総務省情報通信政策研究所

*参考資料2:アプリ利用率の推移(全年代)

【引用元:令和2年9月 総務省情報通信政策研究所

MEO記事中バナー

飲食店がSNS集客を成功させる6つのコツ

SNS集客を成功させるためには「定期的に更新すること」や「ファンを作る」といった、いくつかのコツがあります。具体的に6つ紹介していきますので、参考にしてくださいね。

コツ①店舗や人材の強みを活かす

お店の強みや投稿する人の強みに合ったツールを選んで利用しましょう。現在、利用しているツールでフォロワー数が多いもの、いいねの数が多いものがあるのなら、継続していくといいですね。今から開始する場合は、投稿する人の強みで考えるのもおすすめ。

たとえば、写真撮影が得意ならInstagramとの相性がいいです。宣伝が得意、文章を140字でまとめるのが得意であればTwitterが役に立ちます。

コツ②定期的に更新する

更新は定期的にしましょう。更新頻度が滞ってしまうと「お店、もうしてないのかな?」といった誤解を招く恐れがあります。また、SNS上では情報が常に流れているので、他の情報で埋もれてしまう可能性も。1日の投稿数を決めたり、投稿時間を決めたりとルールを設定し、定期的に更新できるようにしましょう。

複数のSNS媒体を使用している場合は大変ですが、情報の統一性や管理が重要になってきます。最近は「SNS運用代行」を依頼する企業も増えてきています。

コツ③ファン作りに徹する

今日の売上のためではなく、ファンを作ることを目的とすることが重要です。たとえば「今日来店してくれたお客様には1杯ドリンクサービスいたします!」と宣伝したとします。宣伝した直後のお客様は増えるかもしれません。しかし、ファンになった・リピーターになったかというと、そうではないケースも大半ではないでしょうか。

上記のような宣伝も時には必要ですが、売上やサービス情報だけでなく、人間性がわかる発信もまた大事です。Twitterなどでは、人間性が共感を生んでファンが増えることも多くあります。

「店長に会いに来た」「〇〇さんがいるからまた行きたいな」と心をつかむことがファン獲得へとつながるので、時には店舗と関係のない人間らしい発信もおすすめです。

コツ④お客様のコメント・つぶやきには返信をする

重要なコツのひとつが、お客様への返信です。自分の投稿に対して店舗から「ご来店ありがとうございました!」や「またお待ちしております!」といった返信がくると、うれしいものです。「また行こう」と思ってもらいやすくなりますね。

こうした丁寧な対応は、お客様に喜ばれるため、結果的に拡散されやすくもなります。対応が良かった、親切にしてくれるいいお店と、評判が上がることでしょう。

コツ⑤複数のSNS運用は慣れてからにする

最初は1つのツールから始めることをおすすめします。なぜなら、1度に複数のSNSを運用すると手一杯になり、更新頻度などが中途半端になってしまう可能性があるからです。飲食店の中には、複数のツールを使って集客をしているところもありますが、こうした店舗には専門の部署があり、戦略的な仕組みができています。

「気軽に投稿するだけだし」と思うかもしれませんが、1日に何投稿かを毎日継続して行うことは、意外と骨が折れる作業です。まずは1つのツールで集客を成功させてから、2つめのツールへと増やしていきましょう。

コツ⑥SNSのアカウントを店舗内で告知する

店舗内でSNSのアカウントやURLは告知していますか?店舗内で告知をしていくことでリピーター率を上げることができます。せっかくお店まで足を運んでくれたお客様が、そのまま帰ってしまうのはもったいないです。

アイディア例

  • 「Twitter始めました」などと告知し、アカウントが記載されたPOPを作る
  • 専用QRコードをテーブルやテーブル付近など目に見える場所に設置する
  • アカウントやQRコードを記載したスタンプカードなどを配布する

店舗からアプローチをかけることで、お客様が検索したり投稿してくれたりします。リピート率にもつながり、ひいてはファン作りにもつながる可能性があるので積極的に告知していきましょう。

飲食店がSNS集客で気をつけるべき注意点

SNSの活用を勧めてきましたが、実は注意しなければならないことがあります。気をつけるべきこととは、炎上です。SNSは拡散力が高く誰でも見ることができるため、他の店舗の批判やお客様に対する不満などを投稿すると、瞬く間に広がってしまいます。

1度広がってしまうと、たとえ自分が投稿を削除してもどこかで広がり続けてしまい、お店の不評につながることも…。せっかく集客するなら成功させたいですよね。では炎上しないためには、どうすればよいのでしょうか。

炎上対策としては、次のようなことが挙げられます。

  • 重要なやりとりはSNS上でしない(個人情報も含めて)
  • 不確かな情報は発信しない
  • 軽はずみな発信を控える など

企業のアカウントを使用していることを常に意識して、軽率と捉えられるような発信は控えることが重要です。

まとめ:SNSをうまく活用して飲食店集客を成功させよう

飲食店を盛り上げるためのツールとしてSNS集客は強い味方になります。キレイな写真、豊富なメニュー、味への自信、価格などお店の強みをアピールし、ファン獲得へとつなげていきましょう。

ときには店長やスタッフの人間らしさも交えることがポイント。ファンがつくと、口コミや店舗情報をもとに飲食店を訪れるお客様も増えます。この機会にSNSをうまく活用して集客し、飲食店経営を成功させましょう!

MEO記事下バナー

店舗集客やMEO対策などのご相談はこちら

CTA-IMAGE           ケイビーカンパニーは、店舗集客に必須のMEO対策(ローカルSEO対策)を支援するサービスを提供しています。MEO対策や店舗集客に関するご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。